塗装済み樹脂パーツの再塗装のやり方を詳しく解説します!

塗装作業例
塗装してある樹脂部品の塗装前と再塗装後

同じ樹脂パーツでも、塗装済みの樹脂パーツと未塗装の樹脂パーツとでは塗装前の下準備が少し違います。

今回は、塗装済みの樹脂パーツを再塗装するやり方を詳しく解説していこうと思います。

実際の作業を用いて解説するので、画像と動画が多めになっています。

スポンサーリンク

塗装の状態の確認

👇 塗装の状態の確認動画 👇

塗装の状態の確認動画

再塗装の下準備を行う前に、塗装を行う部品の塗装の劣化状況や1液塗料が使用されているのか、2液塗料が使用されているのかの確認をする必要があります

何の塗料が使用されているかの確認を行うために使用するシンナーとウエス
確認方法
  • シンナーをウエスに染み込ませ、再塗装を行う部品を拭き上げる。
    塗装がシンナーに溶ければ1液、溶けなければ2液 ということになります。

    1液塗料だった場合、全剥離 もしくは強めに足付けを行った後、2液サフェーサー(硬化剤を混ぜ合わせた遅乾サフェーサー)を塗装する。
    1液サフェーサー(硬化剤を混ぜ合わせない速乾サフェーサー)を使用すると、チヂミが発生する可能性が高いので2液のサフェーサーを使用することをオススメします。

    2液塗料だった場合、塗装に傷が無ければ足付けのみで再塗装傷がある場合は足付け ➡ サフェーサー ➡ 塗装の順番で作業を行う。

シンナーで拭き上げる前の塗装とシンナーで拭き上げた後の塗装

今回塗装する部品は、2液塗装の上に足付け無しで1液のクリアが塗装されていたようです。
シンナーで1液クリアを綺麗に除去すると、本来の綺麗な塗装肌が出てきました‼

塗装に1液塗料を使用されている場合、足付けがされておらず、塗装が密着していないことがほとんどです。
塗装物に密着していない塗装の上に密着の良い塗料を塗装をしても、剥がれる恐れがあります。
なのでシンナーで除去出来るのであれば、しっかり除去しておきましょう‼


塗装肌は綺麗ですが小傷がいくつかあったので、足付け ➡ サフェーサー ➡ 塗装の順番で作業を進めていこうと思います。

小傷の研磨、足付け

足付けに使用する耐水ペーパーと足付けスポンジ

塗装されていた1液クリアをシンナーで除去して、下から出てきた2液塗装に小さな塗装剥がれがいくつかあったので、足付けのついでに修正していこうと思います。

今回塗装するパーツの小傷は塗装が剥がれているだけなので、パテは使わずサフェーサーのみで修正しようと思います!

👇 小傷(軽い塗装剥がれ)の修正解説イラスト 👇

小傷修正のイラスト

塗装物に凹みがある場合は、パテを使用して修正します‼
凹みが無く塗装剥がれのみの場合は、サフェーサーのみで修正可能です‼

今回塗装する樹脂部品は、平面だけではなく曲面もたくさんあります。
耐水ペーパーは硬い(しっかりしている)ので、曲面の研磨、足付けには向いていません。
なので今回は平面の小傷の研磨を耐水ペーパーで行い、全体の足付けは足付けスポンジで行います。

足付けスポンジは研磨力があまりないので、小傷の研磨には向いていません。
曲面に小傷がある場合は、耐水ペーパーで研磨しましょう‼

スポンサーリンク

サフェーサーの塗装

小傷研磨後の樹脂パーツ

小傷の研磨、足付け後の写真です。
小傷を研磨した部分の樹脂素材が剥き出しになってしまいました。

このような状態の部品にサフェーサーを塗装する場合は、樹脂素材が剥き出しの部分にのみ樹脂用プライマーを塗装し、サフェーサーは全体に塗装します。

色剥げの範囲が広い場合は、全面にプライマーを塗装しましょう‼

👇 部分的に樹脂素材が剥き出しになってしまった場合のサフェーサー塗装のやり方👇

色剥げした部分のみに樹脂用プライマーを塗装する動画

👇 使用したプライマーはこちら 👇

染めQテクノロジィ 密着剤 ミッチャクロン マルチ(本) 色:クリヤー(透明) スプレー式(エアゾール式) 420ml

価格:1,815円
(2023/9/18 14:15時点)
感想(17件)

👇 使用した2液サフェーサーはこちら 👇

naxウレタンプラサフ ジタン ホワイト 7.04kgセット/日本ペイント プラサフ ホワイト 塗料

価格:25,467円
(2023/9/18 14:20時点)
感想(0件)

塗装前の足付け

サフェーサー塗装後の足付けに必要な道具

サフェーサーが完全に乾燥したら、耐水ペーパーの800番を使って小傷があった場所の研磨と塗装前の足付けを行います。

「サフェーサーの足付けはどのくらい研磨すればいいのか?」と疑問に思っている方もいると思うので簡単に説明すると、乾燥後のサフェーサーを触ってみると少しザラザラしています。ザラザラの塗装面がツルツルになるまでペーパーで研磨すればOKです。
研磨しすぎるとサフェーサーを削り落としてしまうので気をつけましょう‼

サフェーサー塗装後の足付けには、研磨力のあまりない足付けスポンジは使いません‼
ペーパーのみで足付けします。

塗装

サフェーサーの足付け ➡ 水拭き ➡ 脱脂 まで作業が終わったら、あとは自分好みの色に塗装するだけです。
塗装前の下準備は塗装物の状態や素材によって違いますが、塗装のやり方はどれも同じです。

再塗装完了後の樹脂部品

今回のパーツは艶有りの黒で仕上げました‼
お疲れさまでした👍

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました